第19回オープンラボが開催されたそうな…

id:hira_sosuke さんに「ブログに書いてね」と釘を刺されたので書くます。

倉敷→岡山

午前中は会社に用事があったのでそれを済ませて後輩の @ と電車で移動。
廃なので車中でTLを確認すると



と。
王子*1は福山からの移動の筈だし「あれ、コレ同じ電車じゃね?」と思って、



案の定同じ電車で、ホームで合流。
id:nekop さんが先に岡山入りしているということなのでドトールで合流して会場に移動。
初対面の印象は「背ー高ぇ…そして超スレンダー!」でした。

オープンラボ岡山

この辺のお話は多分 id:zephiransas あたりが真面目に書いてくれる筈*2なので、さっくりと。

昨日までは Tomcat 今日からは GlassFish

GrassFishエロいよGrassFish
仕事ではTomcatとか某大手SIerアプリケーションサーバとかしか使ってないし、
プライベートではGAEを触ることが多い関係でローカルでもJettyとかなので、
スゲー高性能だなーと思った。
自己増殖機能とかステキ過ぎる。
面白そうなので後で触ってみようと思います。

JBoss AS7 - 最新最速最軽量のJava EEアプリケーションサーバ

GrassFishに比べてよりシンプル・軽量・高速と言った感じ。
GrassFishのDisり文句「(ヒープメモリ)32Mで起動しない」は吹いた。

告知タイム

id:the48 先生に無理言って告知タイムを入れてもらったので、TDDBC岡山の告知をさせてもらいました。
リアクション的には、ピンと来てない人も結構いた感じ?
プレイベントなどを通して、粘り強く推していかないとダメかなーと思った。

もう Java EE 6 でいいんじゃない

EEとか4くらいまでしか使ったことがなかったんですが、かなりスッキリした印象。
アノテーションサマサマですね。
小回りのきかない空調に王子が翻弄されていた。

CDIを乗りこなせ!JBoss Seam 3とSeam Forge

Seam Forgeのシェル超面白そう!
酢豚信者もこれはグラつく。
ただし起動時の画面がScalaのソースを連想させて何かアレ。
スクリプト書いてそれでデモするという手法は参考になるなーと思った。

Infinispanで学ぶエンタープライズデータグリッド

サンプルアプリがScalaSwingで書かれてて過剰反応しちまったい。
id:nekop さんが何故Scalaを触っていたのか謎が解けてスッキリした。

懇親会

Ryouteiの座スタジアム以外の部屋に初めて行った。
適当に思い出される話題を挙げていくと、

  • RedHatではWindowsは競合製品とみなされて非国民扱いされるため、「Excel方眼紙爆発しろ!」とはならないらしい
  • 逆にMacはサーバ分野で競合しないため寛容らしい
  • RedHatスプレッドシートが起動されるタイミングは「Excelスクリーンショット貼りつけメール」のサポートをするタイミング
  • id:the48 先生「こんなところに偶然プロジェクタがあったんですけど」という訳で王子の裏セッションが炸裂
  • Java EE にはデプロイ・起動時に休憩するための「Coffee Profile」が必要なのではないか
  • 大都会岡山にJava5以降が普及してきたのはここ最近
  • あといっぱい「口外しちゃいけないよ」的なおはなしを聞いた
  • @ がキャパを考えない飲み方をしてぐったりしてた。*3若いねー(ミサワ的な意味で

帰路

同じ方向の人ら(王子含)と一緒に電車。
ぐったりしてた @ もこの頃には意識がハッキリしてた。


そんな訳で、今回も色々とステキな体験ができた気がする。
皆様、ありがとうございました!

*1:大都会岡山クラスタでは寺田さんは独立国家福山の王子ということになっている

*2:という丸投げ

*3:因みに度々やっている