Scala

UCAS Translator APIつくった

作る作る詐欺して放置プレイしといたら筆頭変態に先を越されたんですが、Heroku上にUCAS Translator APIを作りました。 UCAS Translator API ウキャスってなんぞ id:yuroyoroさんのᗅᐷᒷᐷᕕᐷᔹᐓᕀᐓ&…

第二回Scala会議に向けての素材投下など【完結編】

このエントリは、第二回Scala会議に向けての素材投下など - SHI-Zoneの続編となります。 詳しい経緯は2011/12/10_第二回Scala会議( #scala_kaigi ) - Togetterにまとまってるのですが、 @razon @j5ik2o 弊社の案内板はA4縦用なので、そんな形のがよいです。2…

第二回Scala会議に向けての素材投下など

このエントリは、partake.inの9日目です。 明日(2011/12/10)にはpartake.inがある訳で、コレ俺レベルが生半可なScalaコード晒してる場合じゃねえじゃんと思ったので、思いっきり変化球を投げることにします。 という訳でScala会議壁紙作った。 元ネタのSVGを…

パンツ履き替えさせようとする黒魔術なRubyistに対してScalaistが立ち向かう

このエントリは、微妙に忘れ去られた感のある変態アドベントカレンダー 2011 : ATND向けエントリです。昨日観測範囲内のTLを席巻していた感のあるhttp://b0r0nji.blogspot.com/2011/12/blog-post.htmlですが、これに対してid:tech-kazuhisaが、 Rubyでほむほ…

Scalaちゃん描いた

痛IntelliJとか痛Jenkinsとかを満喫したいと思ったのでScalaちゃん描いた。 一時間くらいで殴り描き。 @razon あれだ、ツン切れっぽい2011-11-07 00:10:26 via TweetDeck to @razon すげー怖い RT @razon: アイコン用にScalaちゃん描いた URL2011-11-07 00:1…

Pamfletを触って遊んでみた

第8回中国GTUG勉強会@岡山 : ATNDに参加しています。 HTML5のDOCTYPE宣言が付いてりゃいい的なお話だったので、Pamflet触って遊んでました。 Pamfletって何だよって方は、まあ下の成果を見ていただければ。 http://dl.dropbox.com/u/15625994/Chugokugtug-…

オープンラボ備後で発表してKITA

前回のOITECでもLT(OITECでLTとかしてきたよ - SHI-Zone)の完全版と位置付けて、Scalaの発表してきました。 Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版] View more presentations from Ra Zon 今回はちょろっとF#ネタをねじ込んだこともあり、F#関連のこと…

REPLに突っ込んだコードをそのままTwitterにPostする荒々しいwrap書いた

id:xuwei さんのScalaのpower user modeのwrapについての記事を見て、 ふと頭に ScalaのREPLで、twitter4j使うwrapを書くという悪魔の所業を思いついた。2011-05-20 13:58:53 via TweetDeck とよぎったので、ついカッとなって書いた。 勉強会とかでライブコ…

sbt-appengine-pluginにサンプルを放り込む

はじめに Scala始めた人が、じゃあ試しに何か作ってみようかなーとか考えた際に、ネタとしてGAE/Jを考える割合は多分120%くらいあるんじゃないかなーとか思ってます。 そんな訳で天領倉敷Scala第4回勉強会 : ATNDでもネタとして設定してみました。 で、開発…

sbt+ScalaTestと戯れる(その2:ScalaTestでテスト)

sbt+ScalaTestと戯れる(その1:sbtではろーわーるど) - SHI-Zone の続きということで、sbtでScalaTestとキャッキャウフフする流れなど。

sbt+ScalaTestと戯れる(その1:sbtではろーわーるど)

次回の天領倉敷Scalaのネタとして、sbt+ScalaTestのネタをやろうかなー(個人的に手を出してみたかった)と思いまして、その辺の触り部分の手順など。 sbtって何よ? Scala製のビルドツール(simple-build-tool)です。 じゃあScalaTestは? その名前の通り…

天領倉敷Scala第2回勉強会のお知らせ

ATNDhttp://atnd.org/events/9168またやっちゃいます。 興味のある方は(ry次回の目標:gdgdにならないようにする。

天領倉敷Scala第1回勉強会やります

ATND http://atnd.org/events/8009 本格的に開始するのが今回からなので、まだまだ間に合います。 岡山近辺在住で(いや遠隔地でもやる気満々なら全然OKですが)、Scalaに興味がある変態紳士諸兄は、 今すぐScalaプログラミング入門をポチって、声高らかに参…

続・環境構築についての考察

EmacsにENSIME入れてensime-modeにした場合、バッファ保存時にエラーチェックしてくれるんですが、 スクリプトとして作ってた場合に、コンパイルエラーになる→補完効かなくなるという悲しいコンボが発生。*1 取り敢えず当面はスクリプトとして作る→REPLに流…

環境構築についての考察

天領倉敷Scalaでちょっと話題に上がったんですが、結局Scalaの開発環境ってどれがいいの?というお話。 EclipseのJDTクオリティの統合開発環境は確かに今ないので、どういう環境でお勉強しようかなーとちょっと悩んでました。大規模なアプリケーション開発と…

Scala勉強会立ち上げました

公式サイト http://tenryo-kurashiki-scala.appspot.com/ ML http://groups.google.co.jp/group/tenryo-kurashiki-scala ATND http://atnd.org/events/7078

Android+Scala+Eclipse開発環境構築

Android+Scala+Eclipseの開発環境構築手順なぞ。 環境構築する前に覚悟しておくこと Scala Plugin for Eclipseの貧弱さに泣かない 無理矢理な方法なのでうまくコンパイルが通らなくても挫けない それ以前にEclipseやエミュレータの重さに負けない R.javaはSc…

ビルダ的なモノを作ってみる

class Hoge(paramA: Int, paramB: Int, paramC: Int) { override def toString = "paramA=" + paramA.toString + ",paramB=" + paramB.toString + ",paramC=" + paramC.toString } class Builder { private var _paramA = 0 private var _paramB = 0 private…